新年度がスタートしました

実行委員会です。

いよいよ令和7年度がスタートしましたね!
春(3月)は別れの季節ですが、春(4月)は出会いの季節でもあります。
この春、たくさんの出会いをする方や、新生活が始まる方もたくさんいらっしゃると思います。
満開のサクラを見上げそんなワクワクを感じつつ、、、ふと足元に目をやると先週の倍くらいの丈になった草たち。。。
そうです。早くも草との闘いが始まる双海です。。。

さて、この春に環境が変わった方々はなかなか夏の予定など目途が立ちにくいかとは思いますが、第12回大会のエントリーは4月18日(金)までとなっております。
新生活3週間くらいで少しリズムを掴む頃まで大丈夫ですので、まだまだ「わからない」とあきらめずにご検討くださいね。

気の合うお友だちと、新しい仲間との関係づくりに、この間までの仲間との再会の場に、、、リレーの部もありますよっ!
3人1組でチームを組んで熱いふたみで感動を分かち合おう。

たくさんのエントリーお待ちしております

20250402

※インスタグラムはじめました
フォローよろしくお願いします!
https://www.instagram.com/iyotriathlon_futami/

★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★
「伊予市トライアスロン大会inふたみ」
オフィシャルHP http://www.iyo-triathlon-futami.com/
Facebook http://www.facebook.com/triathlonfutami
Instagram https://www.instagram.com/iyotriathlon_futami/

令和6年度最終日

実行委員会です。

あっという間にサクラが満開となり、ゆく年(度)くる年(度)を飾っている双海です。
海沿いは風のせいか、まだつぼみが残っていますが、日当たりの良いところはいまが満開です。

今日は令和6年度の最終日ということで色々とバタバタの方も多いのではないかと思います。
当実行委員会は、8月初旬の大会に向けての準備が4月からでは間に合わないので、2月からが新年度となっているのですが、とは言え周囲は明日からということで、明日からが本格的に新年度体制がスタートとなります。

引き続きエントリーは大募集中です!
たくさんのエントリーお待ちしております

20250331

 

※インスタグラムはじめました
フォローよろしくお願いします!
https://www.instagram.com/iyotriathlon_futami/

★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★
「伊予市トライアスロン大会inふたみ」
オフィシャルHP http://www.iyo-triathlon-futami.com/
Facebook http://www.facebook.com/triathlonfutami
Instagram https://www.instagram.com/iyotriathlon_futami/

エントリー期間の半分が過ぎました

実行委員会です。

1週間前はガタガタ震えていたのに、週末から一気に暖かくなり春がやってきたふたみです。
昨日は双海地区の3つの小学校の卒業式でした。人数は少ないですが、アットホームなとても良い卒業式がそれぞれの学校で執り行われました。
今年の夏は中学生として、元気にトライアスロン大会のボランティアに参加してくれることを期待しています。

さて、3/3のエントリー開始より23日が経ちました。
47日間のエントリー期間のちょうど半分が過ぎ、これからは折り返しとなります。

既にエントリーいただきました皆さま、ありがとうございます!

エントリー数は日に日に少しずつ伸びてはおりますが、残念ながら、まだまだ盛況と言える状況ではありません。しかしこの春の到来と共に皆さまのトライアスロン熱も高まってくることと期待しております。

今年の大会は7時スタートと少しハードルが高く感じるかも知れませんが、暑さが酷くなる前の午前中に全て終了します。
暑い中でスタートを待つこともなく、レース後 明るいうちから打ち上げができたり、忙しい方は午後からお仕事ができたり(鉄人過ぎます!)、お時間の有効活用ができるのではないかと思います。

ふたみのいちばん熱い夏(のちょっとだけマシな時間)に感動を分かち合いましょう!
引き続き、たくさんのエントリーをお待ちしております

20250325

※インスタグラムはじめました
フォローよろしくお願いします!
https://www.instagram.com/iyotriathlon_futami/

★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★
「伊予市トライアスロン大会inふたみ」
オフィシャルHP http://www.iyo-triathlon-futami.com/
Facebook http://www.facebook.com/triathlonfutami
Instagram https://www.instagram.com/iyotriathlon_futami/

エントリーの際のメールアドレスについて

実行委員会です。

昨日は、地元双海中学校の卒業式でした。
前回、前々回の大会でエイドステーションからドリンクサービスのボランティアをしてくれていた生徒さんたちも笑いと涙につつまれたステキな卒業式の真ん中で輝いていました。
高校生になった今年の大会にも参加してくれることを願っています。

さて、前回、エントリーフォームが今年から変わった件について説明をしました。今回も同じ件についてです。
今回のエントリーフォームより、最初にメールアドレスの入力を必須項目としてお願いしています(リレーの部は代表者さまのアドレスのみ必須となっています)。
今後、入金の確認やエントリーの完了など、諸々の連絡をメールでさせていただきたいと思っています。
まずは、エントリーを受け付けますとフォームから自動返信メールが届きます。こちらのメールにはエントリーフォームに入力していただいた内容が記載されていますので、内容のご確認をお願いします。

自動返信メールが届かないというお問い合わせも何件かいただいております。その中にはメールアドレスの間違いなどによるものもありましたので、メールアドレスが正しく入力されているかよくご確認ください。

また、自動返信メールはgoogleフォームから発信されます。
迷惑メールなど様々なフィルタにかかってしまうことがあるかも知れません。
メールが届かない場合でも、「送信」ボタンを押した後に、画面が変わり「ありがとうございます。お申し込みを受け付けました。入力いただいたメールアドレスに自動返信メールを送信しています。ご確認ください。」という表示が出ましたらエントリーは受け付けられています。
ご心配がありましたら、事務局の方までメール等でお問い合わせください。

たくさんのエントリーお待ちしております。

20250318

※インスタグラムはじめました
フォローよろしくお願いします!
https://www.instagram.com/iyotriathlon_futami/

★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★
「伊予市トライアスロン大会inふたみ」
オフィシャルHP http://www.iyo-triathlon-futami.com/
Facebook http://www.facebook.com/triathlonfutami
Instagram https://www.instagram.com/iyotriathlon_futami/

エントリーフォームの変更について

実行委員会です。

ウィークデー後半は2~3日小春日和な温かい日が続きましたが、週末はまた寒い日が帰ってきました。冬場、風の強い双海では昨日は震えるような一日でした。

さて、既にエントリーいただきました方々、ありがとうございました。
既にエントリーされた方々はご存じのことと思いますが、今年からエントリーフォームが少し変わりました。
入力いただく内容はほぼ同じなのですが、郵便番号から住所の自動入力ができなくなっていたりとご不便をおかけしております。

エントリーでお問い合わせいただいているのが「エントリーできたかわからない」というものです。
「送信」ボタンを押した後に、画面が変わり「ありがとうございます。お申し込みを受け付けました。入力いただいたメールアドレスに自動返信メールを送信しています。ご確認ください。」という表示が出たらエントリーはOKです。この表示にならない場合は、必須項目に未入力のものがあったり、電話蛮行にハイフンがなかったり、数字だけのところに単位が入っていたりといった入力内容の不備が理由で送信ができていない状態だと思います。お手数ですが、再度入力内容のご確認をお願いします。

寒い日が続くとなかなかエントリー数が増えていかないので寂しいのですが、皆さまからたくさんのエントリーをお待ちしております。

20250316

※インスタグラムはじめました
フォローよろしくお願いします!
https://www.instagram.com/iyotriathlon_futami/

★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★
「伊予市トライアスロン大会inふたみ」
オフィシャルHP http://www.iyo-triathlon-futami.com/
Facebook http://www.facebook.com/triathlonfutami
Instagram https://www.instagram.com/iyotriathlon_futami/

「まいぷれ」に掲載していただきました

実行委員会です。

春は三寒四温などと言いますが、温かくなったり寒くなったりと実に忙しい季節です。年度末の忙しい時期でもありますので、体調を崩さないようにしてくださいね。

さて、松山市・伊予市・東温市・松前町・砥部町の情報サイト「まいぷれ」さんが、本大会のエントリー募集記事を掲載してくださいました。
第12回大会のエントリーが開始して10日が過ぎましたが、スタート時間が早まったことと一昨日まで当日のみの受付の可否がお伝えできなかったことの影響もあってか、例年よりスロースタートなエントリー状況でした。

これでエントリーが増えていくといいなぁ(期待)

本大会の記事はこちら↓
https://matsuyama.mypl.net/article/event-chuyo_matsuyama/96379

まいぷれ↓
https://matsuyama.mypl.net/

このブログをご覧の皆さまもどんどん情報拡散してください。お願いします。

ふたみのいちばん熱い夏、いっしょに楽しみましょう!

20250313

※インスタグラムはじめました
フォローよろしくお願いします!
https://www.instagram.com/iyotriathlon_futami/

★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★
「伊予市トライアスロン大会inふたみ」
オフィシャルHP http://www.iyo-triathlon-futami.com/
Facebook http://www.facebook.com/triathlonfutami
Instagram https://www.instagram.com/iyotriathlon_futami/

今年も当日受付します!

実行委員会です。

3/3のエントリー開始より早いものでもう1週間が経ちました。
既にエントリーいただきました選手の皆さま、本当にありがとうございますm(__)m

前日に行けるかまだわからないので、、、と迷っていた方に朗報です。
今年も当日受付できることになりました!

当大会では、受付A(ゼッケンや記念品等の配布)と受付B(アンクルバンドの貸与)をおこなっています。
基本、受付Aは前日の土曜日、受付Bは当日の日曜日の朝におこなうのですが、土曜日に会場に来ることが難しいという選手のために、昨年は「当日のみ受付OK(受付Aも当日朝におこなえる)」方式になりました。
今年の第12回大会ではスタートが早くなったため、当日のみ受付OKは難しいかと調整に難航したのですが、1人でも多くの選手の方々にトライアスロンを楽しんでいただけるように、何とか調整してOKのメドが立ちました。

とは言え、大会ボランティアスタッフさんも早朝は少なくなることが見込まれる上、昨年より時間もタイトになりますので、可能な方はできるだけ前日に受付Aを済ませていただけますようにお願いをしたいと思います。

さぁ!昨年に引き続き、当日のみ受付もOKになった第12回伊予市トライアスロン大会inふたみ、本日から更にエントリー数が爆上がりしちゃうことを実行委員会一同期待しちゃいます!
たくさんのエントリー、よろしくお願いします。

20250311

※インスタグラムはじめました
フォローよろしくお願いします!
https://www.instagram.com/iyotriathlon_futami/

★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★
「伊予市トライアスロン大会inふたみ」
オフィシャルHP http://www.iyo-triathlon-futami.com/
Facebook http://www.facebook.com/triathlonfutami
Instagram https://www.instagram.com/iyotriathlon_futami/

第12回大会エントリー開始

実行委員会です。

昨日、3/3(月)より、2025年の第12回大会のエントリーが始まりました!
今年から個人の部に加え、リレーの部もエントリーフォームからエントリーできるようになりました。
リレーの部は、代表者の方が情報を取りまとめてエントリーしていただくようになりますので、入力項目が多くて大変ですが、よろしくお願いします。

また、今年のウェブエントリーからメールアドレスの入力が必須になりました(リレーの部は代表者のみ必須)。
エントリー内容を含んだ自動返信メールも届きます。念のため、エントリー内容をご確認ください。
もし、修正や変更がありましたら、下記事務局までご連絡ください。

エントリーの際のメールアドレスには、エントリー情報だけでなく、今後の入金確認やエントリー完了確認などのメールも配信しますので、日常頻繁にチェックしているメールアドレスをご利用ください。
また、info@iyo-triathlon-futami.comからのメールが受信できるよう、必要な方は設定をお願いします(特にスマートフォンなどの携帯アドレスの方はご注意ください)。
エントリーしたのに自動返信メールが来ないという方は、迷惑メールに振り分けられている可能性がありますのでご確認ください(エントリーの受付完了メールはforms-receipts-noreply@google.comから送信されます)。

 

開催決定チラシ

※インスタグラムはじめました
フォローよろしくお願いします!
https://www.instagram.com/iyotriathlon_futami/

★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★
「伊予市トライアスロン大会inふたみ」
オフィシャルHP http://www.iyo-triathlon-futami.com/
Facebook http://www.facebook.com/triathlonfutami
Instagram https://www.instagram.com/iyotriathlon_futami/

2025 第12回大会開催決定!

実行委員会です。

先日開催されました実行委員会にて、2025年の第12回大会の開催が決定しました!
多くの選手、ボランティアの皆さまにアンケートのご協力をいただきましたが、最終的に例年通りの8月3日(日)の開催となりました。

ただ、昨年のような酷暑のことを考えると、どうしても短縮開催となる可能性もあります。
選手アンケートでは、多くの方から「できれば短縮せずに51.5kmでレースをしたい」との回答をいただきました。

そこで、できるだけ短縮せずに開催できる可能性を高くするため、また、参加される選手やボランティアの皆さまの安全を考慮しまして、第12回大会は、あさ7時スタートという早朝レースで開催することとなりました。

朝早くからということでご不便ご負担をおかけすることもあろうかと思いますが、これにより比較的気温の上がりにくい午前中にレースが終了することで短縮開催になる確率を下げられたらと思っております。
ご理解ご協力をよろしくお願いします。

【大会ホームページを更新しました】
第12回大会の大会概要や募集情報などを掲載しています。
大会概要の中には短縮開催となる基準も明記しておりますのでご参考にしてください。

エントリー開始は3/3(月) 9:00~です。
開始となりましたら「参加申請」のページからエントリーフォームに入れるようになります。

現在、第11回大会で採用した「当日のみ受付(受付Aと受付Bを両方とも8/3に行うことができる)」が可能になるか調整中です。
もうしばらくお待ちください。

ふたみのいちばん熱い夏(のちょっとだけマシな時間)に感動を分かち合おう!

エントリー、よろしくお願いします。

開催決定チラシ

※インスタグラムはじめました
フォローよろしくお願いします!
https://www.instagram.com/iyotriathlon_futami/

★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★
「伊予市トライアスロン大会inふたみ」
オフィシャルHP http://www.iyo-triathlon-futami.com/
Facebook http://www.facebook.com/triathlonfutami
Instagram https://www.instagram.com/iyotriathlon_futami/

アンケートの回答 その4

実行委員会です。

ただいま、次年度の第12回大会スタート時間に関するアンケートをお願いしております。

回答期限は1/20(月)となっておりますので、選手関係者の方、ご協力よろしくお願いします。
過去にエントリーされたことがある方や、トライアスロンをされている方など、「選手」となりうる方が対象です。
回答はお一人1回ですので、既にご回答いただいている方は大丈夫です。

アンケートはこちらから↓
https://forms.gle/oeXsq4MhiWFiQ5YTA

さて、アンケートの中で大会へのご意見を伺っているのですが、有難いことにたくさんのご意見をいただいております。
実行委員会より回答できることに関して、お答えしていけたらと思います。

 

④高松トライアスロンも7時スタートなのでスケジュール的に問題は無いですが、レース短縮は、前日に出る熱中症軽快アラートを基に判断されるので、スタート時間を早めることで判断は変わらないと思います(半日ごとにアラートの種類が異なる発表をするなら別ですが・・・)。

昨年大会では、暑さ指数(WBGT値)という気温・湿度・日射・輻射などの要素を総合的に考慮した指数で、熱中症の危険度を判断しました。
この暑さ指数での判断は日本トライアスロン選手権でもおこなわれています。
自治体などでの判断基準にも使われ始めています。

この暑さ指数は、1時間ごとに計測しており、予測値も1時間ごとに発表されています。
これを前日の段階で、レース時間の予測値をみて判断しました。
この暑さ指数が「31」という数値(運動は原則中止)を超えたため短縮コース開催となりました。

次年度に関しては、判断のタイミングと基準を予め明確に設定する方向で調整しています。
昨年同様に、前日段階で翌日レース時間の予測値をみて判断する予定です。ですので、レース時間が早まることで暑さ指数が31を超える可能性を下げることにつながります。

 

20250119

※インスタグラムはじめました
フォローよろしくお願いします!
https://www.instagram.com/iyotriathlon_futami/

★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★
「伊予市トライアスロン大会inふたみ」
オフィシャルHP http://www.iyo-triathlon-futami.com/
Facebook http://www.facebook.com/triathlonfutami
Instagram https://www.instagram.com/iyotriathlon_futami/

 

1 2 3 4 23