リレーの部について1

実行委員会です。

週アタマほどではないですが、まだ春本番というには少し肌寒いですね。
ただいま絶賛エントリー募集中の第12回大会、今日はリレーの部の紹介をしたいと思います。

ふたみ大会がリレーの部を始めたのは、実は第4回大会からと意外にもその歴史は古いのです。
最初はエキジビジョンとしてでしたが、第6回大会からは公募となり、参加チームはどんどんと増えていき、昨年の第11回大会では17チームがエントリーするまでになりました。
愛媛では、マツヤマお城下リレーマラソンやえひめ5時間チャリティーリレーマラソンなど、チームみんなで達成感を味わえるリレーマラソン文化も浸透していて、ひとりではハードルの高い持久力競技に仲間と一緒に参加して盛り上がることを楽しむ方もたくさんいます。

そんな中でもややハードルが高いのがトライアスロンではないでしょうか?
「泳ぎが得意じゃない」「ロードバイクを持っていない」
マラソンと比べると障壁が高いですね。

でも待って!
水泳、したことない人、あまりいませんよね?
ロードバイク、この自転車観光振興にチカラを入れている愛媛で、サイクリング人口はどんどん増えてきてます。
大人気の愛媛マラソンは1万人以上が出場しましたが、エントリー倍率は3倍です。ランナーだらけの愛媛です。

つ・ま・り、
「泳げる人」と「ロードバイクでサイクリングしてる人」「ジョギングしてる人」を探すのは、意外と難しいことではないかもなんです!

声をかけても「イヤイヤ、そんなちゃんとやってるわけじゃないんで、、、」という謙虚な方も多いと思いますが、だ・か・ら・こ・そ のリレー。
スイムだけなら1.5kmを60分以内、バイクだけなら40kmを120分、ランだけなら10kmを60分でいければ大丈夫。
どうですか?イケそうな気がしてきませんか?

どれか1種目を自分で、あとの2種目を職場の同僚やお友だちでみつけたら、あなたもリレートライアスリートの仲間入りです。

今年はスタート時間が少し早いですが、その分早く終わりますので、打ち上げや交流など感動を分かち合う時間もたっぷり。

ふたみのいちばん熱い夏(のちょっとだけマシな時間)に、仲間と感動を分かち合おう!

たくさんのエントリーお待ちしております

※長くなってしまったので、リレーの部の説明は次回にします

20250404

※インスタグラムはじめました
フォローよろしくお願いします!
https://www.instagram.com/iyotriathlon_futami/

★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★
「伊予市トライアスロン大会inふたみ」
オフィシャルHP http://www.iyo-triathlon-futami.com/
Facebook http://www.facebook.com/triathlonfutami
Instagram https://www.instagram.com/iyotriathlon_futami/

コメントを残す

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>